

9月21日 稽古
大会前日の練習ということもあり適度な緊張感とリラックスした稽古となりました。 怪我なくみんな頑張ろう‼️


第32回 東二会杯
選手のみんな一生懸命頑張りました。 結果は予選リーグ敗退でしたが内容の濃い競った試合でした。 かっこよかった。 先生方も非常に興奮した試合を見せてもらい大満足。 悔しさと課題が残る大会でしたが怪我なく無事に終えることが出来ました。 応援に来て頂いた皆様、有り難うございました。


9月14日 初段の黒帯授与
稽古が始まる前に中学生で昇段した選手の黒帯授与を行いました。 初段をとると黒帯をつけることが出来ます。 しかし、合わせて初段の責任や使命も昇段と共についてきます。 4人の昇段者の皆さん、おめでとう。 自信と誇りを持ってこれからも精進してください。


9月14日 稽古
次の日の大会を前に気合いが入った稽古が出来ました。 特に選手で選ばれた6年生の集中力は凄かった! 怪我なく無事に試合終わりますように。


9月7日 稽古
残暑厳しい中、塩釜警察署の道場をお借りしての稽古でした。 大会も近いせいかみんな顔つきがいつもと違く真剣に稽古に取り組みました。 若い先生方も多く参加してもらったので時に厳しく楽しい稽古が出来ました。


8月31日 稽古
月1の教室内での練習試合を行いました。 前回とはまるっきり違い、みんな気合いが入っていました。 特に6年生の迫力ある試合に先生方も圧倒され、まるで世界柔道を見てるかのように大興奮。 とてもいい稽古ができました。


8月24日 稽古
残暑厳しい中、みんな一生懸命頑張っています。 9月に大会が二つあるので試合に向け真剣に取り組みました。 先生方も子供達が1つでも多く勝ち上がれるように指導していました。


8月17日 稽古
とても暑い中、今回もみんな頑張りました! 若い先生方の参加も多く、立ち技中心の良い稽古ができました。 そして、『スタンダード宮城』さんの取材もあり、9月号に掲載が決まりました! こちらも是非読んでみて下さい。 子供達の頑張りが伝わると思います!


8月3日 稽古
夏真っ盛り。非常に暑い中、塩釜警察署での稽古でした。 熱中症の危険があったため、時間短縮で内容の濃い練習が出来たと思います。 子供達も頑張りました。 短い時間で集中して稽古に励みました。 まだまだ暑い日が続きますが塩釜柔道教室はさらに熱く元気に練習しています。...


7月27日 稽古
月1恒例の練習試合を行いました。 暑いせいもありみんな少し元気がないような感じでした。 ただ確実にみんな進歩しています。 技の入り、寝技への連動、組手と成長が見えてきて先生方の厳しい激が飛ぶなか頑張っています。